共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,12
04:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2021
01,04
08:20
新年明けましておめでとうございます!
CATEGORY[社員日記]
新年明けましておめでとうございます!
みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
このコロナ禍で外出も自粛になり、家で過ごした方が多いと思います。
毎年友達や友達の友達を呼んでみんなで集まり遊ぶことが恒例になっていたのですが、
今年は仲の良い友達と少人数での集まりになってしまいました。
しかも家で過ごす機会が多かった分、体重も増えてしまいました、、、
さて、暗い話はこの辺で、2021年はコロナに負けず、
みんなで協力し明るい年にしましょう!!
それではさっそく明るい話題として、
今年は延期になった東京オリンピックが7月に開催予定になっていますね!
1年間延期になり、待っていた分開催がより一層楽しみです。
ちなみに東京オリンピックで授与されるメダルは家電製品等から集められた
リサイクル金属が使用されているらしいですよ。
選手村のベッドは段ボールから作られていたりとか、どんどんエコに向かっていますね!
みんなで協力して、コロナ終息を目指し、絶対にオリンピックを開催させましょう!
工事部 大沢
PR
コメント[0]
2020
12,01
08:19
ぶらり群馬県
CATEGORY[社員日記]
皆さんこんにちは☀
松沢です。
今年も残すところあと1ヶ月…!
年を取るにつれ時が流れる時間が早くなっているような(@_@;)笑
2020年にやり残したことがないよう
1日1日を大切にしながら過ごしたいです✶
コロナ騒ぎであまり遠出ができないので群馬県内を開拓しようと
ちょこちょこ息抜きがてらお出かけしています。
探してみると群馬県も結構素敵な場所があります♡
先月訪れた桐生市にある「宝楽寺」の紅葉が素晴らしかったので
ご紹介します!
床に反射して映る床もみじで有名な寺院です。
床もみじというものを初めて見たのですがこんなにきれいに反射するんだ!
と感動しました。
私が訪れたのは15時頃だったのですが夜はライトアップにより
更に見ごたえがあるとのこと。
もみじが赤だけでなく黄色、オレンジ、緑を色鮮やかでどこを切り取っても絵になる場所でした。
△モミジの色合いと名前が素敵でパシャリ✶
△枯山水庭園も見られます
他にもおすすめスポットをいくつかご紹介します。
まず太田駅の北口にある図書館美術館。
外観も内装もとても近代的で行くだけで感性が磨かれる気がします。笑
上まで行くと屋上のテラスにも行けるんです。皆さん知ってましたか?
今の季節だと寒いですが、暖かくなってきたころに読書したら気持ちいいと思います。
美術館つながりだと館林美術館もおすすめです。
外周を一周散歩するとちょうどいい運動量です。
モミジもきれいに赤くなっていました。
駐車場も無料なので犬の散歩に来ている方がたくさんいました。
近づいてきてくれる人懐っこいワンちゃん達が可愛かったです♡
最後はイルミネーションを紹介します。
12月だしクリスマスがやってくるし季節的にもとてもおすすめです。
太田市からは少し離れているのですが藤岡市にある道の駅「ららん藤岡」です。
なんと、道の駅なのに観覧車やメリーゴーランドがあるんです!
観覧車は窓がなく冬だと少し寒いのですが、空気の通りがいいのでコロナ対策もばっちり◎
観覧車ってお値段が少し高いイメージがあったのですが、まさかの100円…!
破格すぎるお得♡
気になる場所があればぜひ訪れてみてください~!
以上松沢が紹介する屋外の群馬おすすめスポットでした!
コメント[0]
2020
10,01
12:02
上毛三山神社めぐり
CATEGORY[社員日記]
こんにちは。工事部の秋山です。
群馬県前橋から軽井沢方面に向かう地域、上毛地域には、赤城山,榛名山、妙義山
の上毛三山と呼ばれている名山があり、この山を御神体として生まれた神社があります。
大洞赤城神社は赤城山の山頂部の大沼のほとりにあり、
赤城山を神体山として主祭神に湖の神様である赤城大明神を祀る神社です。
次に榛名神社は、高崎市榛名山町にあり榛名山の西に位置します。
主祭神には、火の神である火産霊神、土の神の2神を祀っていて
参道に入ると七福神の像があり、7体を見つけるのも楽しみの一つです。
本堂は大岩に接し、岩の奥に御神体がお祀りされています。大岩の姿は圧巻です。
最後に妙義神社は、妙義山の主峰白雲山にある神社です。
参道に入り石段を登り鳥居をくぐり抜けると、急な石段があり落ちると大怪我すると思います。
石段を登ると、唐門、本社があります。
そこから上る登山道があり険しい道とのことです。道は厳しいですが、景色がいい場所です。
このように三神社共に個性ある場所です。
今コロナ渦の為なかなか観光に行く場所は限られて来ると思いますが、
これから秋の紅葉のシーズンになります。
紅葉狩りをしながら神社めぐりをしては如何でしょうか?
コメント[0]
2020
09,01
09:52
夏バテ対策
CATEGORY[社員日記]
こんにちは、工事部の長沢です。
長かった梅雨が明けたとたん急な暑さがやってきましたね。
皆さんはこの暑さで夏バテしていませんか?
自分は職業がら毎年の事なので何とか耐えている状況です。
そこで今回、夏バテ対策をいくつか紹介したいと思います。
①…エアコンよりも除湿機能と扇風機の併用
②…冷たい飲み物のがぶ飲みNG ・おすすめ…ぬるめのミントティー
③…少量でもタンパク質、ビタミン、ミネラルの摂取 ・おすすめ…枝豆
以上の事以外にも対策はありますが、色々な対策を実行し
皆さんもこの暑い夏を乗り切りましょう。
コメント[0]
2020
07,09
16:37
夏に咲く花
CATEGORY[社員日記]
こんにちは坂田です。
もう今年も半年が過ぎ、7月になりました。
今年はコロナウイルスで家にいる時間が長かったですが、
移動制限が解除になり外出する機会が徐々に増えてきていると思います。
これから夏にかけて咲く花もたくさんあります。
クチナシ
サルスベリ
ムクゲ
タイサンボク
いろいろな花を見に、公園などお散歩してみてはいかがでしょうか。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]