共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,05
09:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019
04,26
08:00
初めまして!
CATEGORY[社員日記]
初めまして!
4月から営業部に配属されました、新入社員の江谷と申します。
私は関西人ですが、地元の自然がとても豊かで、夏は海水浴、冬はスキーに行くなど、大自然に囲まれて生活していました。
常に表情を変える自然や植物は、私を大きく成長させてくれました。
五感すべてを使う遊びが出来るのは、自然相手だけだと思います。
気になるものがあれば観察したり、触って匂いを嗅いでみたり、または食べてみたり(笑)
新たな発見だけでなく、無茶をすればヒヤッとさせられることもあります。
私のヒヤッと体験は、幼少期に観賞用のトウガラシを食べてしまったことです(笑)
痛みを伴う辛さという感覚を、身近な植物から体験的に理解することが出来ました。
そうして、加減や善し悪しを覚えることができます。
私にとって自然や植物は良き遊び相手であり、恩師だと思っています。
群馬県の自然は、地元では見たことの無い山岳に囲まれ、豊富な水源がたくさん流れており、地元とは違う自然の魅力を感じました。
「幸せの青い鳥」を執筆したメーテルリンクが、「樹木には、人のように足がないから動くことが出来ない。だから、共生している人間が樹木、森、自然環境を守る務めがある。」と述べていました。
近代化が進む中、多くの人が癒しを求め、自然や植物のある場所に赴いています。
私は、仕事を通じてより多くの人に、自然や植物と身近に触れ合える場所を提供し、皆が集える憩いの場を増やしていきたいです。
先日、会社の先輩と一緒に、四季折々に楽しめる「足利フラワーパーク」に行ってきました!
青空と淡いピンク色のヤエザクラのコントラストがベストマッチ☆
色ごとに分かれたゾーンや
ポケモンGETできそうな面白い花も発見(◎o◎)!
宿年草の「サンサシアプラス チェリーオンアイス」
名前までポケモンにでてきそうな感じ(笑)
そして、天然記念物「大藤」はお見事!!と思いきや...
まだ準備段階でした(^_^;)残念。
広大な土地に咲く花々は、みな生き生きとして幸せそうに笑っているようでした。
管理人の皆様の努力と深い愛情が溢れる素敵な足利フラワーパーク。心身ともに癒された1日でした(*^ ^*)
PR
コメント[0]
<<
信州花フェスタ2019
|
HOME
|
春に咲く花
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
信州花フェスタ2019
|
HOME
|
春に咲く花
>>
忍者ブログ
[PR]