共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,08
04:53
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019
01,29
15:12
2月インターン開催
CATEGORY[社員日記]
弊社では2月にインターンを開催致します!!
是非、参加の程宜しくお願い致します!!!
最近感動した事を載せようと思います。
先日、BMX・MTBのプロライダーとして活躍されている栗瀬 裕太さんの講演会に行ってきました。
今でこそオリンピック種目にもなっていますが、栗瀬さんが初めたころは競技人口も少なく、メディアでも取り上げられることもなかったそうです。
13歳の時にメーカーとプロ契約し、世界大会に出場することになり、衝撃を受けます。
それはコースの規模です。
最初のスタートするスタートヒルの高さが8.0mあり、日本にあるコースでは6.0mが最大でした。
日本に戻り、意を決し、たった一人で世界基準のコースを作り始めました。
土地を借りるところからのスタートで、乗ったことのない重機の資格を取得し、木を伐採してコースを作り始めました。
当初の計画では1年で完成する予定でしたが、3年をかけてついに完成します。(1年目で貯金も底をついたそうです。)
何故ここまでやれたのか、との問いに栗瀬さんはこう答えています。
「次の若い世代が世界に行った時に、自分と同じ悔しい思いをしてほしくなかった」
人の為に行動できるって素敵ですよね!
インターンの参加お待ちしております。
営業部 勝永
PR
コメント[0]
<<
共栄緑化初のインターンシップ
|
HOME
|
明けましておめでとうございます。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
共栄緑化初のインターンシップ
|
HOME
|
明けましておめでとうございます。
>>
忍者ブログ
[PR]