共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,04
04:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2021
08,02
08:55
山で見つけた身近な植物
CATEGORY[植物❀]
こんにちは、営業 音村です。
半世紀ぶりの東京五輪も、日程の半分を過ぎました。
紆余曲折ありながら始まった大会、どうせやるなら沢山のメダル獲得で、
記録に残る大会になれば良いのにと思っています。
後半戦も、熱く、感動の戦いを期待して応援していきましょう。
さて、私は昨年から続くコロナ禍で出掛けられなくなった時間を使い、
自宅近くの山でトレッキングを始めました。
健康のため、体力づくりのためと思っていましたが、40歳を過ぎてだいぶたるんできた体のダイエットにも、
ついでに成功しました。
6・7月の梅雨時期に少しサボってしまい、最近ややリバウンド気味です...
標高の低い身近な山なんですが、歩いてみると普段目にすることがあまり無いような植物を観察することができます。
職業柄か、そういう植物を見つけてしまうと足が止まってしまいます。
山で見つけた山野草をいくつか紹介して見ます。
まずは、これ。
「この紋所が目に入らぬか」でおなじみ、葵の御紋の「アオイ」です。
なかなか現物を見ることは無いですよね。
続いては、こちら。
「マムシグサ」と言うそうです。
札が付いていたので分かりましたが。私も知りませんでした。
写真の撮り方が良くないですが、まさにヘビ。ちょっとキモイです。
最後に、こちら。
「ヤブラン」です。
ヤブランは仕事でもグラウンドカバーとして良く使っており、これが自生している姿です。
自然では木陰で生きる植物ですから、植栽の計画でもやっぱり日陰に配置してあげないと可哀そうだと、
改めて反省しました。
暑くなる季節は、少し標高の高い山へ行こうと思っています。
標高が変わると、植生も変化していきますので、また珍しい植物を見つけたら紹介していきたいと思います。
PR
コメント[0]
<<
お久しぶりです
|
HOME
|
エントランス SUMMER☆2021
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
お久しぶりです
|
HOME
|
エントランス SUMMER☆2021
>>
忍者ブログ
[PR]