共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,18
19:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2021
03,17
13:01
エントランスディスプレイ2021春バージョン
CATEGORY[エントランスディスプレイ]
こんにちは!江谷です。
今年は寒暖差が激しいですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
3月に入り、自宅付近の桜並木は着々と開花に向けて準備を整えています!
緑豊かな群馬の山と街並みの「春の訪れ方」には時間差があると感じ、
今年は自身の目で見た四季の移り変わりの違いを表現してみようと思います❀
手前側と中間部は色の濃い花や大輪、そして実が生った植物をたくさん飾り、
一番奥側は冬バージョンをちょっぴり残しています!
手前側から奥側にかけて花の種類や飾る量を変えることで、街中から山側の春の訪れの違いを表現してみました!
変種のコロナウイルスが広まりつつあり、緊張感が解けない日々が続いていますが、
そんなときこそ癒し効果のある植物を観賞してみませんか❔
エントランスとは関係ないのですが、太田市の八瀬川の桜並木は息を吞むほど美しいです☺
2019年には、妹からプレゼントでもらったぬいぐるみと一緒に観賞してきました♪
【八瀬川の桜並木 ~オオハシ喜二郎と共に~】
群馬県には美しい桜が咲く場所が多いので、桜巡りをしてみるのもいいかもしれませんね
その他にも素敵な名所があればぜひコメントで教えて下さい(o^^o)
では、次回は夏バージョンの投稿で会いましょう~!
お楽しみに☆!
PR
コメント[0]
<<
春が旬の食材
|
HOME
|
今年も〇〇がやってきました。。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
春が旬の食材
|
HOME
|
今年も〇〇がやってきました。。
>>
忍者ブログ
[PR]