共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,04
23:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
01,25
08:21
ついに・・・
CATEGORY[社員日記]
皆さんこんにちは!工事部の須永です!
年が明け2017年になり、ついに共栄緑化も今年で創立50周年を迎えることができました!これも今まで協力してきてくれたお客様、協力業者、OBの方々のおかげです。
これから60、70、…100周年とますます発展していけるように、初心に戻り社員一丸となって頑張っていきたいと思います!
朝晩の寒さも厳しくなり、植物たちも頑張っています。
ここでワンポイントアドバイス!
冬の水やりは出来るだけ控えた方が植物に耐寒力が付きます。土が乾き始めてから2,3日待ってから水を与えるぐらいが良いでしょう。他にも土の表面にマルチをすることによって地温が上がり春の生育が良好になることもあります。マルチとは根元をわらやバーク、ビニールを敷き詰めて根元の表土が直接外気と触れないようにすることです。
私たちに多くの彩り、緑で楽しませてくれる植物たち。寒さに耐え、頑張っている植物たちに私たちで手助けをしてあげましょう!
須永
PR
コメント[0]
2017
01,05
19:05
クリスマス
CATEGORY[社員日記]
こんにちは!!営業の勝永です!!
今年も残りわずかになりました!!皆さんにとってどんな一年でしたでしょうか!!
私事ですが仕事もプライベートでも大きな変化があり、慌しい一年となりました!!
12月のイベントといえば…そうです!クリスマスです!!
クリスマスツリーと言えば「モミの木」が定番かもしれませんね。
でも、「モミ」と言ってもいろんな種類のものがあり、それらを総称して「モミ」と呼んでおり、実際にクリスマスツリーに使われる種類は様々です。日本では、日本の特産種である「ウラジロモミ」や「ドイツトウヒ(アカモミ)」などが一般的かもしれません。
手軽に楽しにたい!とういう方には「コニファー(ゴールドクレスト)」がおすすめです。ホームセンターをはじめ、園芸店など様々な場所で手に入ります。庭木としても一般的ですし、鉢植えタイプも充実していますので、手軽に生木でクリスマスツリーを楽しみたいのであればおすすめです。
私自身クリスマスツリーを飾り付けしたことがないので、来年は挑戦したいですね!!
勝永
コメント[0]
2016
11,25
07:14
冬に向けて
CATEGORY[社員日記]
皆様こんにちは!
秋が更けてきていよいよ冬に向けての準備が必要かなと思った矢先、関東地方では雪が降りましたね。この初雪、なんと54年ぶりだそうです。また東京での11月の積雪は観測史上初とのこと。都内の人たちはさぞ迷惑だったことでしょう。
ですがこの季節外れの雪は、紅葉の中に雪が降るというなんとも珍しい光景を生み出しました。
赤や黄色に紅葉した木々に雪が積もり、何とも幻想的です。
こんな光景都内で見られることなんてそうそうありません!ラッキーですね~
首都圏の交通網は雪に弱く、通勤や通学の足に不安もあります。
ですが、せわしない日々の中で、日本の四季の美しさに改めて気づかせてくれる日となりました。
紅葉の赤や黄色、そして雪の白。日本の色彩は本当に美しい・・
書き手: 熊谷
コメント[0]
2016
10,26
18:35
キンモクセイ
CATEGORY[植物❀]
こんにちは~岩田です!
最近朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
寒暖差で体調崩されていないでしょうか?わたしは崩しました…
今日は、秋の木ということで金木犀を紹介します!
名前 金木犀
原産地 中国南部
開花時期 9月中旬~10月下旬
花言葉 謙虚、陶酔
金木犀の香り、好きですか?
わたしはとても好きで金木犀のお茶(桂花茶)も飲んでいます。
この桂花茶、台湾の医学書にも記載されている効用に「リラックス効果」「ストレス解消」があるそうです。
秋の夜長に金木犀で癒されてみませんか^^?
コメント[0]
2016
09,29
14:25
人事異動
CATEGORY[社員日記]
この度10月1日から営業部に配属することになりました勝永です。
入社して3年半工事部として現場をやらさせて頂いた中で、
お客様、協力業者の皆様には大変お世話になり有難うございました。
営業という畑でやっていく上で今までとは違うスキル、能力が必要となり、
関係者の方々に迷惑お掛けしてしまうこともあると思いますが、
まずは気持ちで負けないよう頑張っていく決意であります。
今後とも宜しくお願い致します。
勝永 浩基
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]