共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,08
06:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
01,25
08:21
ついに・・・
CATEGORY[社員日記]
皆さんこんにちは!工事部の須永です!
年が明け2017年になり、ついに共栄緑化も今年で創立50周年を迎えることができました!これも今まで協力してきてくれたお客様、協力業者、OBの方々のおかげです。
これから60、70、…100周年とますます発展していけるように、初心に戻り社員一丸となって頑張っていきたいと思います!
朝晩の寒さも厳しくなり、植物たちも頑張っています。
ここでワンポイントアドバイス!
冬の水やりは出来るだけ控えた方が植物に耐寒力が付きます。土が乾き始めてから2,3日待ってから水を与えるぐらいが良いでしょう。他にも土の表面にマルチをすることによって地温が上がり春の生育が良好になることもあります。マルチとは根元をわらやバーク、ビニールを敷き詰めて根元の表土が直接外気と触れないようにすることです。
私たちに多くの彩り、緑で楽しませてくれる植物たち。寒さに耐え、頑張っている植物たちに私たちで手助けをしてあげましょう!
須永
PR
コメント[0]
<<
梅の季節です
|
HOME
|
クリスマス
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
梅の季節です
|
HOME
|
クリスマス
>>
忍者ブログ
[PR]