共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,04
05:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
09,04
09:43
安全について
CATEGORY[社員日記]
みなさんこんにちは、工事部の秋山です。
9月になりだんだんと食欲の秋になります。
安全運転管理者講習での話ですが、飲酒後の誤解があるようです。
飲酒後の睡眠はアルコールの分解を遅らせます。
よく少し寝たからアルコールは抜けたと考えるのは間違いです。
飲酒後4時間睡眠後のアルコール濃度は、眠らなかった場合の約2倍です。
十分注意して飲酒運転をしないようにしてください。
また、9月21日(木)~9月30日(土)まで秋の全国交通安全運動です。
みなさん事故を起こさないよう安全ルールを守り、安全運転をしましょう!
PR
コメント[0]
2017
06,13
11:53
積み重ね
CATEGORY[社員日記]
こんにちは、営業部 音村です。
早いもので今年も半年が過ぎようとしています。年末年始に整理した身の回りの物も、半年足らずで元通り。。。。。にならない様に、整理・整頓・清掃。日々の積み重ねが大切ですね。
さて、先週半ばに梅雨入りとなりましたが、なかなかどうして晴天の日が多いですね。
植物には過酷な状況が続いています。
降雨による水分供給が無ければ、人間が水遣りをしてあげるしかありません。
植物や地表面の状態を観察しながら、適宜水遣りを行えば、いきいきした緑が維持できます。
緑を生かすも殺すも、日々の積み重ねが大切です。
コメント[0]
2017
05,08
11:02
こんにちは坂田です
CATEGORY[社員日記]
こんにちは坂田です。
季節は春ですが暑い日が続き植物への灌水も必要な時期なので、こまめに植物の様子を
見てあげるようにしたいですね。
現在新田町の日野自動車の現場をやらせてもらっていて、クラピアを植える工事をしております。
クラピアは国内に自生するイワダレソウを宇都宮大学の先生が品種改良して創り出した
新しいグランドカバー植物です。また種苗法に基づき品種登録されています。
主に業務用として道路法面、工場や公園などで使用されていますが小さな花も咲き庭にも最適です。
繁殖も旺盛なので育てやすい植物です。
現場の方でも次々に花をさかせ綺麗です。
これから2期工事も始まるので枯らさずに管理したいと思います。
書き手:坂田
コメント[0]
2017
04,05
10:39
こんにちは阿部です。
CATEGORY[社員日記]
こんにちは阿部です。
春です。
暖かい日も続き、ゴルフなどスポーツの楽しい季節になってきました。
会社も新入社員が入り、色々と苦労しているようですが何とか頑張っているようです。
さて、平成29年3月25日(土)~6月4日(日)に第33回全国都市緑化よこはまフェアを開催しています。よこはまフェアは「歴史と未来の横浜・花と緑の物語」をテーマに、花と緑で横浜の美しい街並みを彩り、春の横浜を華やかに演出します。
メイン会場は、都心臨海部の「みなとガーデン」と郊外部の「里山ガーデン」。
それぞれ異なる魅力にあふれた会場です。
シンボルキャラクターの「ガーデンベア」が100万本の花とともに皆さまをお出迎えします!
私たち社員も5月に視察に行く予定です。花と緑のあふれる素晴らしい会場です。
みなさんも是非行ってみてください!
コメント[0]
2017
01,25
08:21
ついに・・・
CATEGORY[社員日記]
皆さんこんにちは!工事部の須永です!
年が明け2017年になり、ついに共栄緑化も今年で創立50周年を迎えることができました!これも今まで協力してきてくれたお客様、協力業者、OBの方々のおかげです。
これから60、70、…100周年とますます発展していけるように、初心に戻り社員一丸となって頑張っていきたいと思います!
朝晩の寒さも厳しくなり、植物たちも頑張っています。
ここでワンポイントアドバイス!
冬の水やりは出来るだけ控えた方が植物に耐寒力が付きます。土が乾き始めてから2,3日待ってから水を与えるぐらいが良いでしょう。他にも土の表面にマルチをすることによって地温が上がり春の生育が良好になることもあります。マルチとは根元をわらやバーク、ビニールを敷き詰めて根元の表土が直接外気と触れないようにすることです。
私たちに多くの彩り、緑で楽しませてくれる植物たち。寒さに耐え、頑張っている植物たちに私たちで手助けをしてあげましょう!
須永
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]