共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,05
09:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
12,06
19:34
マチュピチュ
CATEGORY[社員日記]
こんにちわ!営業部の井上です。
唐突ですが、みなさんマチュピチュってご存知でしょうか?
11世紀半ばから繁栄したインカ帝国の人々が造ったペルーの世界遺産です。標高2.280mの頂上にあり、空中都市とも呼ばれているそうです。宮崎駿映画の「天空の城ラピュタ」のモデルにもなったそうです。
自分も死ぬ前に一度は行ってみたいと思うのですが、なにせ費用が50万円前後かかり、10日~12日程度の日数も掛かるのでちょっと無理かなと思っています。(残念・・)
しか~し、国内で良いところを見つけました。兵庫県朝来市にある「竹田城跡」です。日本のマチュピチュと言われているそうです。標高は323.7mとマチュピチュと比べるとかなり低いですが、四季で変わる景色は絶景だそうです。自分も一度行ってみたいと思っています。みなさんも下の画像を見るときっと行きたくなると思いますよ!
画像をクリックして拡大で見てください。
PR
コメント[0]
2012
11,07
08:26
木枯らし
CATEGORY[社員日記]
営業の冨田です!
秋が深まるにつれ肌寒くなってきましたね。
会社の桂の木も先週落葉し始めました。
もうすぐ冬だなぁと月日の経つのを早く感じます。
そんな中当社では最終段階の面接活動が盛んに行われています。
面接に来る学生さんは一人ひとり地に足をしっかりとつけ、
強い意志を持って面接を受けているという感じを受けました。
来年入ってくる新入社員が今から楽しみです!!
コメント[0]
2012
10,12
21:43
2012・緑化フェア
CATEGORY[行事]
都市緑化フェアの見学の為、浜離宮に行ってきました。
浜離宮の松の木。植木職人が4人がかりで、1本を剪定していました。背中の”庭”の文字が光ってました。自分が松の木の剪定がしっかりできるようになるには、あと何年かかるのか、、、職人はやはり、かっこいいです。
浜離宮は彼岸花(曼珠沙華)が満開でした。
ちょうど秋の彼岸の頃に花が咲くことから名づけられました。
根に有毒成分を含みますが、毒を抜いて粉にし、食用にもしたことから、「マンジュ(饅頭)バナ」の別名も。
別名 「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)。
「天上の花」という意味で、慶事が起こる前触れには赤い花が天からふってくるという仏教の経典によるものです。
その他、方言として地域色豊かな別名が各地にあり、その数1000とも言われています。
私は、「曼珠沙華」の呼び名の方がきれいでいいなと思っています。
コメント[0]
2012
09,08
10:23
秋の風物詩・・・
CATEGORY[社員日記]
こんにちは、営業の井上です。
残暑もやっと終わりを迎え朝晩は涼しくなってきました。
これから秋を迎えるにあたり風物詩シリーズ第2回目の
社内アンケートをとりました。
テーマは秋といえば何を思い浮かべる?です。
アンケートは以下の通りです。
須永社長 ・・・ トンボ (スーツ3着、Yシャツ8着、靴下8足、パンツ8枚それ以外は捨 てました!・・3Sの徹底です。)
須永専務 ・・・ 食欲の秋 (体重を気にしつつも、つい食べ過ぎて・・・ナイシトールを 服用中)
秋山部長 ・・・ 紅葉 (飲んだ後のあがりのラーメンは最高です・・・糖尿も悪化し
ダウン寸前です。体年齢は68歳)
橋本次長 ・・・ 運動会 (可愛い娘二人に夢中です。)
井上課長 ・・・ 紅葉 (最近、小便のきれが悪くなってきました・・社長によく言われま す。40歳過ぎれば人間の体は壊れてきて当たり前だ!)
田中課長 ・・・ 紅葉 (最近よく思います。愛ちゃんを紹介してあげようかな・・・ちなみ に愛ちゃんは中国人!)
長澤係長 ・・・ さんま (彼女募集中!・・40歳になるまでに結婚しろ!)
音村係長 ・・・ もみじ (人間改造中です。・・もっと明るくなって会話を増やすよう に!)
阿部係長 ・・・ さんま (みんなから阿部ちゃんと呼ばれ可愛がられています。・・早く 阿部さんと呼ばれるようになれ!)
冨田主任 ・・・ くり (なんだか違う くり じゃないかな?・・相変わらず変態の男で す。ちなみに顔は栗みたいです。)
須賀昭弘 ・・・ りんご (二人の新人に負けないよう奮闘中です。・・毎日風呂に入 れ!by冨田)
藤田 誠 ・・・ 稲刈 (親に感謝しているそうです。えっ!何故って。覚え易い名前を付 けてくれたからです(笑)・・見た目はや◎ざ、内面はお坊さん。 10月入社予定です。みなさん宜しくお願いします。)
内田元信 ・・・ 雨 (みんなからウッチーと呼ばれ可愛がられています。・・毎日真っ赤 な顔をしてニホンザルのようです。10月入社予定です。みなさん 宜しくお願いします。)
以上、悪口シリーズ、あっ!間違えた・・・・秋の風物詩アンケートでしたぁ(笑)
コメント[0]
2012
08,18
16:01
東京タワー
CATEGORY[社員日記]
行こう、行こう、思いながら、なかなか行けないところってありませんか?
タイミングが合わなかったり、近すぎて逆に、とか、、、
私は結構そういう場所が多いんです。よし、行くぞ!と一歩踏み出せば簡単に行けるはず。
そんなわけで、「東京タワー
」に行ってきました。
都内に住んでいた時期もあったし、近くまでは何度も行っているんですが、
なかなか辿り着かなかったですよ。この度、33歳にして ようやくです。
スカイツリーがオープンして、今さらですか?と思う方も多いと思いますが、
まさかの激混み
展望台エレベーターが80分待ちです。
80待つか
階段昇って15分か
迷わず80分待ちでしたね(^^ゞ
やっぱり高いところからの眺めは良いですね、待った甲斐がありました
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]