共栄緑化ブログ
太田市にある造園会社 ”共栄緑化” の活動記録✿ 社内行事から植物まで、幅広く紹介しています。 ブログを通して共栄緑化を身近に感じていただければ嬉しいです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
社員日記 ( 75 )
植物❀ ( 38 )
本社緑地 ( 13 )
エントランスディスプレイ ( 13 )
行事 ( 4 )
視察研修 ( 4 )
インターンシップ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
烏山城カントリークラブでゴルフ
(06/01)
流行のアウトドア、キャンプの魅力✶”
(05/10)
桜観賞
(04/01)
新庄BIGBOSSに今年は注目!
(03/01)
冬に咲く花
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松沢
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 06 月 ( 1 )
2022 年 05 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
安全大会
(10/04)
はじめまして
(11/04)
定年ではありません。
(12/02)
ソフトボール
(02/11)
東日本大震災から一年を迎えて
(03/06)
P R
2025
04,04
05:37
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020
01,06
10:32
新年明けましておめでとうございます!
CATEGORY[社員日記]
新年明けましておめでとうございます!
みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は何かやらなきゃと思いつつも結局家でダラダラしてしまいました...
来年こそは予定を立てて有意義に過ごしてやる...!
さて、2020年といえばオリンピックですね!
東京での開催は1964年以来56年ぶり開催となっています。
2019年はラグビーで盛り上がり、2020年はオリンピックと今から楽しみですねー!
そんな中、自分的に2020年一番楽しみにしているのが
ディズニーランドの新エリア、新アトラクションが
2020年4月15日にオープンすることです!
その中でもやはり目玉は美女と野獣の世界を再現した新エリアでしょう!
ディズニー好きの私にとっては楽しみで仕方ありません!
また、ディズニーシーは2021年で20周年、
2022年中には8番目のテーマポートであるファンタジースプリングスが誕生するそうです。
今からワクワクが止まりませんね!
いろんなイベントが楽しみである2020年。今年も良い年にしましょう!
工事部 熊谷
PR
コメント[0]
2019
12,11
16:58
プランター植え替え(冬)
CATEGORY[本社緑地]
プランター植え替え
こんにちは!江谷です。
12月3日に玄関前のプランターを冬仕様に植え替えました!
また、11日に会社の緑看板周りのプランターも植え替えました❀
今回は葉ボタンをメインに構成。
葉ボタンは寒くなるとともに葉が色づき、冬から春にかけて観賞する植物です。
キャベツの仲間がルーツとされています。確かにキャベツに形が似ていますよね(*´ω`*)
まずは大きな植木鉢から紹介していきます(^^♪
正面玄関の「顔」と言っても過言ではないこの大鉢!(^^)
1番視線の集まる場所に置いてあるからこそ全体を赤系統でまとめ、
温かさを感じられるように植えてみました!
シクラメンは2種類をチョイス!
赤×白の「ゴブレットシリーズ」はクリスマスっぽくてお気に入り♪
葉ボタン(白・紫)
レプトスペルマム カッパーグロウ (前回も登場!スラっと背の高い植物)
スミキア(緑色の三角形の植物)
アリッサム(右手前の白い小花)
カロケファルス(両サイド端の銀色に輝くサンゴのような植物)
カルーナ(右奥の紅唐で細長くつぶつぶした植物)
ビオラ‟クリアイエロー“(左下の黄色の花)
お次は小鉢3兄弟をご紹介!
☆右☆
葉ボタン(白・紫)
これだけ集まるとゴージャスでインパクトもありますよね
ブーケのようで可愛らしいです❀
☆真ん中☆
葉ボタン(白・紫)
シルバーレース(真ん中の柔らかな質感の植物)
プリムラ フリンジ咲きジュリアン モンシュシュ(フリルのような花びらが特徴)
☆左☆
エンジェル クローバー カプチーノ(手前中心の紅唐クローバー)
ゴールテリア プルコムペンス チェッカーベリー(赤い実がなっている植物)
ビオラ‟クリーム“(白×黄色)
ビオラ‟コリーナテラコッタ“(橙色)
コプロスマ (前回も登場!赤色の小さな葉の植物)
クプレッサス ウィルマ(背が高く黄緑色のもの。ゴールドクレストのミニサイズ。)
カルーナ ガーデンシリーズ(こちらは前回からいる子。左奥の白色で細長くつぶつぶした植物)
会社の印象に影響を与えるプランターの花形を務めるのは「パンジー」に決定(*´∀`*)ノ
昨年は「ビオラ」を植えたのですが、とても丈夫で美しく鑑賞できる期間が長かったため
今年はビオラの仲間であるパンジーを選びました♡
道行く人に癒しをお届けし、自社に興味を持ってもらえると嬉しいですね!
では、次回のブログもお楽しみに~~!!!
コメント[0]
2019
12,02
09:26
2019年も残り1か月!!
CATEGORY[社員日記]
どうも!工事部の大沢です。
もうすっかり冬ですね。落葉樹の葉っぱも落ち始めて
いちょうの絨毯が綺麗ですね。
さて、残すところ今年もあと1ヶ月になりました。
皆さんはやり残した事はないですか?
私は去年のこのブログで体重を5キロ落とすと宣言していたんですけど、結局達成できず今現在ブクブク太っています。(・(00)・)ブヒッ
でも、やっぱり冬の鍋は美味しいから食べちゃいますよね。
今年は諦めて、来年から本気でダイエットします(笑)
皆さんはこうはならないようにやり残した事は今年中に片づけて
おきましょう!!
また次回のブログではムキムキになった姿をお見せしますよ!
ムキムキ┗(⌒)(´・ω・`)(⌒)┛ムキムキ
コメント[0]
2019
11,18
14:46
エントランスディスプレイ 冬バージョン
CATEGORY[エントランスディスプレイ]
こんにちは!
江谷です。
冷え込みが強まり、鍋が美味しく感じる季節になりましたね!
去年の9月にエントランスがリニューアルし、松沢さんが提案したフェイクグリーンは
四季を感じる明るい空間を作り出しており、無くてはならないものとなりました(o^^o)
なんと!今回は「冬」バージョンを担当させてもらうことになりました☆
☆
松沢さんのようなハイセンスなものを作れるか不安でしたが、
冬らしさとこの1年を振り返り感じたことを表現してみました(^∀^)/
中心はクリスマスリースをイメージし、その中にある赤い花は「大切な人」を表現しています。
それを温かく包み込むように赤い葉を並べてみました!
1人暮らしを始めて早1年が経とうとしている中、家族や友人が恋しくなる時があります。
実家に帰ると、「おかえり」と温かく迎えてくれ、友達と会ったときは一緒にいた時期が恋しく感じます(´・ω・`)
それと同時に私には大切な人がたくさんいて、愛されているんだなと心から感じることが出来ます!
社会人になり改めて支えてくれる家族や友人、社員の方々の存在に感謝の気持ちが強くなりました。
冬の魅力は大切な人と過ごす時間がたくさんあることだと思います!
寒い時期だからこそ、大切な人といつもより1秒でも多く1cmでも近くに寄り添って過ごしたいですね(#^^#)
次回は春バージョンの予定です!お楽しみに☆!
コメント[0]
2019
11,01
11:38
プランターの植え替え
CATEGORY[本社緑地]
こんにちは!松沢です。
もうすっかり涼しくなりましたね。
10月の頭に玄関前のプランターを秋仕様に植え替えました❀
夏は紫と白を基調とした植物の寄せ植えで涼しさを表現したのですが写真を撮り忘れてしまい、、
これからはブログを活用し、しっかり記録しておこうと思います◎
プランターもエントランスのフェイクグリーンのように臨時更新するかもです。
(フェイクグリーンはそろそろ冬Ver.を考えなきゃ。秋から冬早い@.@笑)
大きな植木鉢はコスモスを中心に
センニチコボウ
(
右側の赤紫色の花
)
、
カレックス オシメンシス
(
真ん中の葉が細長くふさふさとしているもの
)
ヒューケラ ソムリエコレクション
(
手前左側の赤葉のもの
)
ユーホルビア ダイアモンドスター
(
真ん中と左側の白い小花
)
赤葉センニチコウ レッドフラッシュ
(
コスモスの両隣
)
で構成。
小さい植木鉢は種類を一つずつ替えて寄せ植えにしました!
カボチャのピックもポイントです☆彡
左から紹介していきますね。
☆左☆
キバナコスモス スカーレット
(
右奥のオレンジ色の花
)
スノーインサマー
(
奥の背の高いもの
)
シマトウガラシ
(
真ん中の赤と黄色のトウガラシがなっているもの
)
テイカカズラ 黄金錦
(
手前の黄色い葉のもの
)
ビデンス ゴールデンエンパイア
(
手前左側の黄色の花
)
ケイトウ
(
左奥の赤色のふわふわしたもの
)
☆真ん中☆
ハッピーベリー
(
白い実がなっているもの
)
レプトスペルマム カッパーグロウ
(
奥の赤色の茎で背が高いもの
)
カルーナ
(
奥の白と紫色の小さな花がたくさん咲いているもの
)
シルバーフォール ダイコンドラ
(
手前左側の薄緑色の葉のもの
)
ガーデンシクラメン
(
真ん中両端の白い花のもの
)
※ハッピーベリーは苗の状態が悪かったのか数日でダメになってしまったので
今はビオラが植わっています。
☆右☆
コプロスマ
(
真ん中左の赤色の小さな葉のもの
)
レプトスペルマム カッパーグロウ
(
右側奥の赤色の茎で背が高いもの
)
セロシア
(
左側奥の赤オレンジ色のふさふさとしているもの
)
トウガラシ
(
真ん中の黄色のトウガラシがなっているもの
)
ポリゴナムヒメツルソバ
(
手前の小さなピンク色の花が咲いているもの
)
玄関に寄せ植えのプランターを置くだけでぐっと華やかになります °˖✧!
3つ並んでいるプランターの写真は植えたとき(10月3日)に撮ったもので、
各説明に用いた写真は10月24日に撮ったものです。
1か月経たないうちに全体的に大きく成長しボリューム感が出ました。
お庭や玄関周りが寂しいな、何か植えたいなというときに参考にしてもらえたら嬉しいです
では、次回のブログもお楽しみに~~!!!
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]